認定看護管理者
認定看護管理者とは
認定看護管理者は、病院や介護老人保健施設などの管理者として必要な知識を持ち、患者・家族や地域住民に対して質の高いサービスを提供できるよう組織を改革し、発展させることができるような能力を有すると認められた看護師です。
済生会長崎病院には現在3名の看護師が日本看護協会の認定を受け、認定看護管理者として活躍しています。
済生会長崎病院には現在3名の看護師が日本看護協会の認定を受け、認定看護管理者として活躍しています。
認定看護管理者 [ 3名 ]
認定看護管理者へ期待される主な役割としては
①病院経営への参画
②施設内での人材育成
③看護の質向上
などがあります。さらに地域包括ケアシステムの構築が進む中、 自施設だけではなく「地域における看護の質向上を推進する活動」へと求められる役割が変化・拡大してきています。
①病院経営への参画
②施設内での人材育成
③看護の質向上
などがあります。さらに地域包括ケアシステムの構築が進む中、 自施設だけではなく「地域における看護の質向上を推進する活動」へと求められる役割が変化・拡大してきています。
患者さんやそのご家族また地域の住民の方に対し、より質の高いサービスが提供出来るよう、自身の管理する組織の課題を明らかにし、他部署を巻き込みながら様々な人に働きかけて、組織全体のサービス提供体制の向上を目指した活動を行っていきたいと考えています。
看護部長 坂井
認定看護師・特定看護師
認定看護師とは
認定看護師(CN: Certified Nurse)とは、日本看護協会認定看護師認定審査に合格した特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践のできる看護師のことです。
済生会長崎病院の看護部には、2020年10月現在で7名の看護師が日本看護協会の認定を受け、認定看護師として活躍しています。
済生会長崎病院の看護部には、2020年10月現在で7名の看護師が日本看護協会の認定を受け、認定看護師として活躍しています。
特定看護師とは
特定看護師(とくていかんごし)は、日本の医療制度において、看護師の中でも特定の研修や資格を取得し、特定の診療行為を行うことが認められた看護師を指します。特定看護師は、高度な専門知識と技術を持ち、医師の指示のもと、患者の診療や治療において重要な役割を果たします。
相対的医行為のうち高レベルな行為を明確に区別し、「特定行為」として位置付けました。
その特定行為とは、21区分38行為であり、この行為を実践するための必要な高度知識と技術を指定機関で学び修了認定を受けた看護師のことを特定看護師といいます。
救急看護 認定看護師 [ 1名 ] 特定行為研修(救急・集中ケアモデル)修了
救急患者は、時と場所を選ばず発生します。どの年齢でも発生し、病気・外傷を有したあらゆるライフステージの患者と家族を対象にします。少ない情報から患者の状態を判断し、急激な状態変化に即応した看護援助を行います。
社会復帰・在宅復帰を見据え、心身の障害を最小限にとどめるよう心がけています。
家族も患者の急変に多くの不安を抱えていると思いますので、患者だけでなく家族にも寄り添った看護を提供していきたいと思っています。
家族も患者の急変に多くの不安を抱えていると思いますので、患者だけでなく家族にも寄り添った看護を提供していきたいと思っています。
梅本 麻衣子
脳卒中リハビリテーション看護 認定看護師 [ 1名 ]
脳卒中は突然発症し麻痺などの後遺症が残ります。 回復にはリハビリテーションが必要で、患者さんは障害を受け入れ生活を再構築していかなければなりません。
発症直後から悪化や合併症を防ぎ、自立した生活を見据えて入院中からご家族も含め支援していくことが求められます。 ケアの質の向上を目指して活動しています。
原 麻記子
がん化学療法看護 認定看護師 [ 1名 ]
患者さんが がん化学療法 を安全に安心して受けることができるように副作用のマネジメントを行い、また、患者さんがセルフケアを実践できるよう活動しています。
患者さんの治療に望む思いを大切にし、がんと向き合いながら自分らしい生活を送ることができる看護の提供を心掛けています。
宮本 留美子
感染管理 認定看護師 [ 1名 ]
病院には患者さんやご家族、病院で働くスタッフなどたくさんの人がいて、その健康レベルは様々です。感染管理認定看護師はそれらの病院に関わる全ての人たちを感染から守るために活動しています。
また、周辺地域の医療機関と協力し、地域ぐるみで院内感染対策の知識の向上と対策実践の強化に取り組んでいます。感染に関す相談にも応じます。気軽に声を掛けてください。
林田 久美
認知症看護 認定看護師 [ 1名 ]
急性期病院で認知症の方が、安心して安全に治療を受けられるように環境を整え、少しでも早く入院前の生活に戻れるように支援します。 本人・家族の思いを知り、その人らしさを大切にしながら、多職種と連携し援助します。
自施設内だけでなく地域でも周りの協力を得ながら認知症の方が居心地の良い場所で生活できるように、関連施設との連携を図ります。
認知症看護の質の向上と心優しい関りを目指して活動していきます。
石田 朱美
糖尿病看護 認定看護師 [ 1名 ] 特定行為研修(血糖コントロールに係わる薬剤投与関連 ・栄養及び水分管理に係わる薬剤投与関連)修了
糖尿病看護は発症予防、早期発見、合併症の予防、セルフケアの確立と、深く患者さんと関わる分野であり、患者さんの人生に大きく影響します。
患者さんの人生に寄り添い、充実した生活を過ごして頂けるように支援させて頂きます。
患者さんのライフスタイルに応じ、また患者さんの希望に添えるように糖尿病看護の知識の提供や助言を行い、個別性を重視した支援を心掛けて活動しています。
親身に寄り添い、ご支援させて頂きます。
何かお困りのこと等ございましたら、遠慮なく声をおかけください。
坂本 亜沙美
特定看護師 [ 1名 ] 特定行為研修(創傷管理関連・創部ドレーン管理関連)修了
日本では、さらなる高齢化が予測される中で、医療ニーズが高まっています。その医療ニーズに対応するため、特定行為研修制度が創設されました。特定看護師は、医師の指示を待たずに一定の診療補助業務を実施できる看護師であり、医学的視点と看護的視点を組み合わせた実践が求められています。
私は、特定看護師として、医師や他のスタッフと協力し、最適な医療を提供していきます。また、患者さんの状態を見極め、タイムリーに関わることで、より安心感や満足度の高い看護を提供できるように努めてまいります。
和泉 麻衣