薬剤部の概要
薬剤部は、薬剤師としての専門的知識を活かしチーム医療に貢献することにより、患者さんの薬物治療の向上に寄与することを目的としています。
病気の治療に欠かすことのできない「薬」を安全かつ効果的に使用するために、「調剤」「服薬指導」「医薬品の保管・管理」「抗がん剤の無菌調整」「医薬品情報の収集と提供」等の業務を行っています。
主な業務内容
調剤業務
薬剤部では、入院・外来患者さんの薬を調剤しています。当病院では、電子カルテによるオーダリングシステムを導入しており、医師がパソコンで処方を入力すると薬剤部に処方箋・薬袋が瞬時に伝達される仕組みが構築されています。
薬剤師は、発行された処方箋・薬袋をもとに、「飲み合わせ」「投与量」「飲み方」等をチェックし、調剤を行っています。
薬剤師は、発行された処方箋・薬袋をもとに、「飲み合わせ」「投与量」「飲み方」等をチェックし、調剤を行っています。
注射薬業務
毎日、患者さんごとに一回施用分の注射薬を注射処方箋にもとづいて調剤しています。
薬剤管理指導業務
患者さんが薬を正しく使用できるように、薬の効果、使い方、飲み忘れたときの注意点等を説明しています。
また、インスリンを自己注射される患者さんからのご相談にも対応しています。
また、インスリンを自己注射される患者さんからのご相談にも対応しています。
抗がん剤無菌調製風景
抗がん剤の無菌調整は、事前に注射処方箋の内容について、「投与量」「投与速度」「投与期間」等のチェックを行った後に調製を行います。
注射薬の中には、混合すると白濁したり、薬の効果が落ちることもありますので事前にチェックを行っています。
注射薬の中には、混合すると白濁したり、薬の効果が落ちることもありますので事前にチェックを行っています。
医薬品の保管・管理
院内において、医薬費の購入と保管、病棟・外来・手術室への医薬品供給を行っています。また、品質の管理(温度、湿度、光)には特に注意を払っています。
特定生物由来製品(血液を原料とする医薬品)については、患者さんのお名前、ご住所、医薬費の名前、製造番号、投与量を20年間に亘って管理しています。
特定生物由来製品(血液を原料とする医薬品)については、患者さんのお名前、ご住所、医薬費の名前、製造番号、投与量を20年間に亘って管理しています。
医薬品情報(DI)の収集・管理
薬の効果や副作用の情報を収集・管理しています。
また、収集した情報を整理して院内各部署への情報提供も行っています。
また、収集した情報を整理して院内各部署への情報提供も行っています。
麻薬管理業務
医療用麻薬の納品、調剤、廃棄等を行っています。
また、医療用麻薬を厳重に保管・管理し、適正に施用されるように指導しています。
また、医療用麻薬を厳重に保管・管理し、適正に施用されるように指導しています。